住まいのよろず相談所代表のサービス内容・対応業務です。
介護リフォーム、住宅リフォーム、解体、草刈、空家管理、不用品処分などをご紹介しています。
下記以外にも、「どこに相談したら・・・」という住まいのお困りごとがございましたら、お気軽にお電話・メールにてご連絡ください。
■出入り口を広くする
出入り口の幅はできるだけ広く取ることで介護者との入浴、車いすのかたの入浴もしやすくなります。 扉は引き戸の方が、スペースを広く有効に使えます。
■出入口の段差をなくしバリアフリーに
通常は、浴室は一段下がっています。
楽に浴室に入れるように段差をなくしておくことで、転倒のリスクを減らすことができます。
また、車いすのまま浴室に入りやすくなります。
■手すりの設置で転倒を防止
滑りやすい浴室に手すりは必須だと言ってもよいでしょう。
現場で実際の利用者の方のご意見も聞きながら、高さ、長さを決定します。
■浴槽の高低差を減らす
浴室の床と浴槽の高低差が大きいとそれだけ、身体に負担がかかります。
なるべく高低差が小さくなるようにします。
■滑りにくい床にする
水や石鹸などでどうしても浴室は滑りやすくなります。
滑りにくい素材を優先しましょう。
■浴室内暖房で温度差を減らす
脱衣室・浴室は冬場は冷えます。そこから急に熱いお湯につかると心臓に負担がかかります。入浴事故の確率も高まります。
浴室内にも暖房設備を設けるのが望ましいです。
■手すりの設置
座って立つ動作を伴うので、手すりがあるとその動作が楽になります。 人の体重がかかる部分なので強度的にしっかりとしたものが必要です。
■和式から様式へ、便座を高くする
和式トイレは姿勢に無理がかかるので洋式へ変更します。
また、洋式でも高さのあるものを使うことで身体の負担を減らします。
■ドアを開き戸から引き戸へ変更
■段差をなくしバリアフリー
やはり転倒を防ぐためには段差をなくすことが基本です。
廊下と居室の間の敷居も高齢者の方には障壁になることがあります。
■クッション性がある床材を使う
衝撃を和らげるクッション性のある床材も怪我を防ぐために、おススメです。
また、畳では汚れが掃除しづらいのでフローリングにしてほしいという要望もよくいただきます。
■手すりの設置
廊下、階段という導線には手すりは必要です。
要介護者にとっての安心感・快適性がアップします。
■明るい照明・滑り止め
足元まで明るく照らすことができるものがあればベストです。(足元灯など)
また、階段に滑り止めをつけましょう。
■階段の高低差を小さく、昇降機を設置
新築や大きなリフォームで階段を新しく設置する場合にはできるだけ高低差を少なくします。
また、構造的に可能であれば、階段昇降機を設置するのもおススメです。
■段差の解消
段差が大きいと危険ですので、踏み台などで対応します。
靴の履き替えしやすさも考慮します。
■家の外まではスロープ
家が外の道路と階段があったり高低差がある場合には、スロープにすると車いすは移動しやすくなります。
■玄関のタイルは滑りにくい素材に
ツルツルのタイルは雨の日濡れると危険です。
できるだけザラザラの凹凸のある素材のタイルを選びます。
■階段昇降機の設置
階段をスロープにできない場合には、階段昇降機の設置も検討してみましょう。
■照明の設置
夜間の出入りは、暗いと危険です。センサー付きの照明などをつけると快適です。
上記の介護リフォーム・住宅改修に付随して必要となる改修。
下地の補強や便座の取り替えにともなう給排水工事などの工事、外構の工事、解体などそれぞれのお家の事情により必要となる工事が可能です。
住宅、車庫、トイレ・キッチンなどのリフォームの際の解体から建物全体の解体まで、幅広く対応します。
お庭の樹木撤去などもお任せください。
どこに頼めば、という方、お気軽にどうぞ!
放置しておくと空き家は痛んでいきます。
また、庭木が伸びてご近所にご迷惑をかけたりとトラブルの種にもなってしまいます。
空き家のメンテナンスを代行いたします。しっかりと管理いたします。
管理内容によりお費用は変わりますので、まずはご相談を。
草刈りも専用の機械などがないと大変な作業です。
また、面積が広くなると手が付けられなくなることも・・・
誰かにやってもらいたいけど、どこに頼めば・・・という時はうえつち屋にご連絡ください。
男手がなくて大きなものを処分できない、引っ越しに伴いいらないものを処分したいなど、不用品処分ならお任せください。大型のものでも大丈夫です。